大阪 中小企業のための労働問題相談 H2法律事務所 大阪 中小企業のための労働問題相談 H2法律事務所

南森町駅徒歩6分 使用者側の相談は初回0円
LINEはこちら
メールでのお問い合わせはこちら 24時間受付
TEL Menu
  • HOME
  • 当事務所の
    事件処理方針
  • ご相談の流れ
  • 事務所紹介
  • 弁護士紹介
  • アクセス
  • 新規ご相談お問い合わせ
大阪 中小企業のための労働問題相談 > JPS総合法律事務所 の記事

試用期間終了後の従業員からの損害賠償について、事前に対応方法の相談を受けていたため、解決金0円で円満解決できた事例

2017/12/21

【属性】 建設業 従業員10名   【ご相談の経緯】 当事務所と顧問契約をして頂いている会社様の事案。   入社後間もない従業員に対して、試用期間が経過した後に正式雇用に至らないことを伝えたところ、東…

勤務態度が悪い事務員への退職勧奨で、不当解雇が主張されたが、少額の解決金で和解できた事例

2017/12/21

【属性】 歯科クリニック 従業員5名   【ご相談の経緯】 歯科クリニックの歯科医師が受付業務を担当していた事務員に対して、勤務態度が悪かったことを理由として退職勧奨したところ、当該従業員は退職後に不当解雇され…

« 前のページ
使用者側のご相談は初回無料でお受けしております。お気軽にご相談ください。 H2法律事務所(大阪弁護士会所属)南森町駅徒歩6分 TEL:06-6484-9188 受付 平日9:00~18:00 LINEはこちら メールでのお問い合わせはこちら 24時間受付
顧問弁護士サービス

コンテンツメニュー

  • 当事務所の顧問弁護士サービス
  • 団体交渉に関するQ&A
  • 団体交渉・労働組合対策
    • 使用者の誠実交渉義務
    • 団体交渉を申し入れられたら
    • 団体交渉の協議事項・内容
    • 在籍したまま残業代を請求された場合
    • 派遣先の団交応諾義務
  • 労働審判
    • 労働審判の対象
    • 労働審判の代理人について
    • 労働審判を申し立てるための費用
    • 労働審判のスケジュール
  • 解雇の種類
    • 解雇に必要となる要件
    • 問題のある社員の円満退職にむけて
    • 解雇をする際の注意点
    • 内定取消し
    • お金を使い込んだ社員への対応
    • 退職勧奨
    • 問題社員に対する退職勧奨
  • 社員に対する損害賠償請求
  • 競業避止義務について
  • 残業代請求・労基署対応
    • 年俸制と残業代について
    • 固定残業代
    • 残業を拒否する社員に何も言えないの?
  • 雇用契約と業務委託契約について
  • パート労働者について
  • 安全配慮義務
  • 就業規則作成の重要性
    • 就業規則の作成・届出
    • 就業規則の変更・見直し
  • ご相談の流れ
  • 事務所紹介
  • 弁護士紹介
  • 当事務所が顧問契約を締結、対応できる業種について
    • 当事務所の事件処理方針
    • 【顧問限定サービス】チャットを活用した法律相談
  • 新型コロナウイルス感染症に関する対応について
  • 弁護士費用
  • アクセスマップ
  • 新規ご相談お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 企業のハラスメント対策の重要性
  • パワー・ハラスメント(パワハラ)
  • セクシュアル・ハラスメント(セクハラ)

事務所概要

〒530-0047
大阪市北区西天満6-1-12 エル・ミズホビル701

南森町駅徒歩6分

06-6484-9188 06-6484-9188
H2法律事務所
LINEはこちら
メールでのお問い合わせはこちら 24時間受付
H2法律事務所 H2法律事務所

Copyright © H2法律事務所 All Rights Reserved.