解決事例

いわゆる第2組合ができ、中立保持義務の問題が生じた事例

相談前  当該会社には、いわゆる社内労組があり、掲示板の貸与や組合事務所の貸与等の便宜供与を行っていました。ところが、一部の従業員が外部の労働組合に加入し、社内労組と同等の条件での便宜供与を求めてきました。会社としては社…

部長職の「能力不足」に基づく解雇の問題が生じた事例

相談前  経営陣と事あるごとにぶつかり、自らの職責も不十分にしか渡していなかった部長職を長期間にわたって雇用していたが、部下へのパワハラの問題なども生じたため会社はこの部長職の解雇を決意した。しかしながら、解雇無効となっ…

社外労働組合からの団体交渉に対して、早期に事件処理方針を定め、粘り強く交渉することで、不当労働行為ではないと判断された事例

【属性】 業種:リフォーム業者 従業員数:10名程度   【ご相談の経緯】 当事務所の依頼者である会社は、業務拡大を図るために他の会社との間において共同事業を立ち上げられました。共同事業については、依頼者である…

03-3519-3880